山小屋ライフ

山小屋を買った話

山小屋購入にかかった費用

建物の代金は、私が乗っている軽自動車を新車で購入したときの金額の約2倍でした。購入条件は「現金一括であること」。山小屋はあくまでも“浪費”です。生活必需品ではありません。だからこそ、ローンを組むことなく、現金で購入し、それによって生活に支障...
山小屋を買った話

契約の日

契約自体はあっさりと終わりました。いまは何でもネットで購入できる時代です。私もずいぶん前から多くの決済をネットバンキングで済ませてきましたが、これほど高額な取引は初めてでした。ボタンひとつ押せば、あの小屋は私のものになる。その瞬間、指先がか...
山小屋を買った話

山小屋を買うかどうか、迷った日々

山小屋と出会ってからというもの、山小屋ライフの妄想が止まりません。うちで猫たちと過ごす時間も大切にしていますが、チョット猫たちにお留守番をお願いして、「山小屋で迎える朝」を繰り返し思い描いていました。最初の内見の日、ドアを開けたときの気持ち...
山小屋を買った話

山小屋との出会い

子どものころから、山小屋は憧れの象徴でした。たとえば、アニメのハイジのように。自然の中で過ごす素朴で静かな暮らしに対する憧れがありました。そんな私が、ほんとうに山小屋を“買ってしまった”のは、2年前ほど前のことになります。もともとは中古の家...
山小屋ライフ

山小屋ライフを楽しもう♪

子供の頃に読んだ本の影響で、すこし古いアメリカやイギリスの少女の生活に憧れていました。見たこともない食べ物や飲み物、洋服、大きなお家や広い庭、町並みの描写から、その様子を妄想して楽しんでいました。また、山小屋というものも、憧れの象徴のひとつ...
山小屋ライフ

秋が深まると、この作業は必須です。

天気にめぐまれた連休でした。紅葉狩り日和でしたけど、クッキーのことがあって長時間の外出はできないため、ちょこちょこと時間をみつけては散歩に出ていました。秋になってこれほど暖かい日が続くと、気になるのはアイツです。いつもの絶景ポイントでお弁当...
山小屋ライフ

秋のあしおと

日中はまだまだ夏の気温ですが、日々絶好調なおもち。来るべき日に備えて?狩りのトレーニングは欠かしません。タイミングを見極めて、カーテンレールの上から華麗にジャンプ!着地を決めてすぐ、獲物めがけて走り出します。どうやら、彼にしか見えない獲物が...
山小屋ライフ

猫もヒトもゆるゆると。

慢性腎不全のステージが進み、毎日補液と投薬をしているクッキーおじさん。血液検査の数値としてはかなり悪いのだけど、本ニャンはゆるゆるとがんばっております。もはや腎臓療法食にこだわらず、食べようという意志を大切に、食べたいものだけ食べさせて。と...
山小屋ライフ

冬の山小屋事情

先日、平地でも10センチほど雪が積もり、慌てて水抜き作業をしに小屋に行ってみると、、、ちょっと車では入れない状況。近くの施設に車を停めさせてもらって、小屋までワカンでトレッキング~。これはこれで楽しい体験です。山小屋を購入して初めての冬。積...