山歩き

山歩き

春を探しに

里山ではマンサクが咲き始めたとの情報を得て、さっそく探しに行ってみたら、雪をかぶって寒そうに縮こまってるマンサクが~ちょっと早まって咲いてしまったかな~1週間経過した本日、雪の様子を確認しようとあるお山へ偵察に行ってきました。こちらも里山で...
山歩き

冬の楽しみ

毎日の補液と投薬をがんばってくれたおかげで、クッキーの調子がよくなり食欲がでてきました。お留守番も大丈夫だろうと判断し、地元のジオサイト・スノートレッキングに参加してきました。ジオサイトの説明は、美の国あきたネットのサイトから引用させていた...
山歩き

2023年鳥海山登り納め

ブルーラインの冬季閉鎖までカウントダウンとなった11月3日、季節外れの陽気の中、無事に登り納めてくることができました!ランチは下山後にピザをいただくことに決めているという、鳥海湖までのゆるハイクではありますが笑しかし良い天気だったなあ。。。...
山歩き

草紅葉を楽しみカレーを食す山旅

鳥海ブルーラインは11月6日(月)17時にゲートが閉鎖されるとのこと。なんとかその前にもう一度、鳥海湖まで行きたいと、天気予報をにらめっこする日々。チャンスはあと1週間です。。昨年は10月2日に草紅葉の千畳ヶ原を歩きました。でこぼこになった...
山歩き

秋の山歩きのお楽しみ

今年はいつまでも暑くて、なかなか秋を感じることができずにいたのですが、気温とは無関係に、昼はどんどん短くなり、夜がどんどん長くなる。9月半ば、紅葉にはちょっと早いかなという時期に栗駒山に登りました。秣岳から天馬尾根を歩いて栗駒山に続く縦走路...
山歩き

チングルマ畑@ムーミン谷へ

今年こそは、チングルマが咲き乱れる季節に訪れたいと思っていた秋田駒ヶ岳の馬場の小路、通称ムーミン谷。2023年7月8日に訪問しました。この日はもともと別の山行を予定していましたが、猫の体調が安定せず、直前まで行けるか判断できないためキャンセ...
山歩き

花に彩られた鳥海湖外周

ガスガス&風のため、2週連続で見送った鳥海湖外周トレッキング。ついに良き日がめぐってきました!ジェニーの調子もまずまずで、鳥海湖外周なら行って帰って来られそう。なるべく早く帰るからね!友人にピックアップしてもらい、鉾立登山口からスタート。山...
山歩き

里山散歩

先週ガス&風で撤退した鳥海山、懲りずに様子を見に行ったものの、駐車場に着く前からあやしげな雰囲気になってきまして。。さすが霊峰だけあって、容易に人を寄せつけないところがまた良いのよね~。速やかに予定変更し、里山散歩行くことにしました。最近ち...
山歩き

鳥海山諦め、獅子ケ鼻湿原へ。

居職の私は意識して散歩や外出をしないとかなり運動不足になってしまいます。そして、週に1度は山歩きをしないと、なんとなく体調も悪くなってくる。。。最近はジェニーのお世話が最優先。お留守番してもらっても大丈夫そうなときは、移動時間と行動時間を計...
山歩き

ジオパークめぐり

ジオパークって何??と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。私もわりと最近知ったばかりです。ジオパークとは、地球科学的意義のあるサイトや景観が保護、教育、持続可能な開発のすべてを含んだ総合的な考え方によって管理された、1つにまとまったエ...