猫のこと

我が家の猫:クッキーのこと

我が家には現在5匹の猫がいます。みにゃさん、それぞれ事情があって保護され、我が家の家族になった子たちです。最古参のクッキーは、2014年11月に仲間入りしました。人見知り、猫見知りしない穏やかな性格のクッキーは、先輩猫たちともすぐになじみま...
山歩き

この夏活躍したアウトドア用ウェア

自宅で仕事をしている私は、アウトドアで着るものは普段着ても違和感のないものを選んでいます。山でも町でも家でも、さらに言えば寝るときもほとんど区別なし笑そもそも登山用の衣類は高価なので、山でしか着ることができないなんてもったいなくて。。1つ1...
山歩き

やっと登れた、、

9月になってからりと空気が乾き、秋の風が吹くようになりました。快晴が約束された9月16日(敬老の日か!)、文殊岳(鳥海山の外輪)あたりまで行ってランチしよ~と出かけました。実はその二日前に、登山ガイドさん企画の歩行技術講習会に参加しておりま...
山小屋ライフ

秋のあしおと

日中はまだまだ夏の気温ですが、日々絶好調なおもち。来るべき日に備えて?狩りのトレーニングは欠かしません。タイミングを見極めて、カーテンレールの上から華麗にジャンプ!着地を決めてすぐ、獲物めがけて走り出します。どうやら、彼にしか見えない獲物が...
猫のこと

「おもち」と「なると」

わが家では比較的若い「おもち」と「なると」。若いと言っても、どっちも8歳くらいになるのかな。令和元年、まさにその4月1日にわが家にやってきたおもち。最初は令和にちなんで「レイ」君と名付けましたが、数ヵ月後に「おもち」に改名。だって、見るから...
山小屋ライフ

猫もヒトもゆるゆると。

慢性腎不全のステージが進み、毎日補液と投薬をしているクッキーおじさん。血液検査の数値としてはかなり悪いのだけど、本ニャンはゆるゆるとがんばっております。もはや腎臓療法食にこだわらず、食べようという意志を大切に、食べたいものだけ食べさせて。と...
山歩き

梅雨の晴れ間の山歩

猫らの体調は一進一退。今年1月から毎日自宅で補液している腎不全のクッキーは、数値が悪化してしまいお薬が一つ増えました。。。本にゃんが受け入れてくれることが救いです。嫌がることは極力避けたい。おかげですこし食欲回復しました。ずっと調子がよかっ...
山歩き

森のセラピー

森林浴!がテーマのガイドさん企画ツアーに参加してきました。行程表を確認すると、ランチタイムが長めに取られていたので、久しぶりに簡単な調理でもしようかなとバーナーなどを持っていきました。しかし、ランチタイムには、なんとガイドさんがコーヒー&サ...
日々のこと

春は足早に過ぎて、、、

ついこないだ、春を探しに山へ出かけていたと思ったら、、、あれよあれよという間に気温が上がり、すでに桜吹雪が舞っているという。。日の入りがぐっと遅くなり、猫たちの夕ご飯タイムはまだ日が高い。そんなわけで、時間に余裕があるときは、夕方のお世話を...
山歩き

春を探しに

里山ではマンサクが咲き始めたとの情報を得て、さっそく探しに行ってみたら、雪をかぶって寒そうに縮こまってるマンサクが~ちょっと早まって咲いてしまったかな~1週間経過した本日、雪の様子を確認しようとあるお山へ偵察に行ってきました。こちらも里山で...