秋が深まると、この作業は必須です。

山小屋ライフ

天気にめぐまれた連休でした。

紅葉狩り日和でしたけど、クッキーのことがあって長時間の外出はできないため、ちょこちょこと時間をみつけては散歩に出ていました。

秋になってこれほど暖かい日が続くと、気になるのはアイツです。

いつもの絶景ポイントでお弁当をたべてから、小屋の様子を見に行きました。

それにしても、ここでヒトに会ったことがありません。

こんなにナイスなビューポイントなのに、誰もここの存在を知らないのか。。

何十年もずっと市内に住んでいる友人たちも、知らなかったからなぁ。。なんともったいない。

こないだサッシ周りにスプレーをしていったのですが、スプレーできなかった浴室は、内側の窓を開けたとたんに、外側の窓から入り込んだカメムシがぶーんと跳びまして!

早速ホイホイを作成し、ひとつひとつ割り箸でつついてホイホイめがけて落下させるというアナログ手法で駆逐開始しました。

とりあえず目に付いたものを退治し、再度予防スプレーを拭きかけたのですが、途中で中身がなくなってしまいました。

1階はある程度スプレーできたので、次回は2階から始めよう。

山の生活と虫は切っても切り離せないのです。

カメムシなんて、特に悪さをするわけではないのですが、越冬を目的として大量に室内に侵入してきますので、やはりこまめな対策が必要なのです。

そういえば、昨年はカメムシと同じくらいテントウムシも多かった。。

今年はまだ見てないなあ。これからやってくるのかなあ。

テントウムシも、大量に侵入されるとかわいそうなどと言っていられません。

カメムシと同じくひたすら退治します。

なので、できるだけ侵入されないように、入ってきそうなところに忌避スプレーをかけておくのですが。。

しかし世の中には大量の○○よけスプレーというものがありますが、どれほど成分がちがうのだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました